型番 |
TM-005 |
販売価格 |
20,000円(内税)
|
購入数 |
|
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
作ってしまったので〜す!
未知の領域、一つテンヤマダイの竿。
青森のブラーマダイを基礎に、テンヤマダイをリサーチして作ってみました。
穂先は柔軟ですが、フッキングパワーを持たせたために、振り調子が硬めに見えます。
それでも、ソリッドグラスの柔軟性で、マダイに違和感を与えないのが特長です。
胴の部分は丸節竹ですが、ヒラメ竿で実績がありますので、大ダイも起こしてくれるはずです。
ヒノキバットとパイプシートの組み合わせになります。
まんぼう調子のマダイ竿を楽しんでください。
全長2.32m・自重250g・2本継ぎ
LGST〜KT〜KLガイド・DPSシート
8:2調子・錘負荷3〜15号
ソリッドグラスと丸節竹・グリップは桧を使用しています。
オススメフィールド・・・日立〜房総。陸奥湾。
☆まんぼうのつぶやき・・・ちょっと見には不安に思われるかもしれないけど、ハリスが3号程度だから、カレイ竿より柔らかさが必要になるんですよね。無理に起こす腰では、ハリスが切れちゃいますから、じっくり粘って起こしてくれる、竹素材の良さが生きる釣りだと思う。